腎臓のトラブルかも…尿の「泡」と「色」で病気を見つける

 朝起きて、いつものようにトイレで用を足したら、いつもと違う小便が出た。<ひょっとしたら、悪い病気かも……>なんて不安にかられた経験がある中高年は多いに違いない。隠れた病気を見つけるための尿チェック法を、腎臓専門医で松尾内科クリニック(東京・桜新町)の松尾孝俊院長に聞いた。

 尿は、腎臓をはじめ、さまざまな病気のサインになる。腎臓は血液中の老廃物を濾過(ろか)し、尿として体外に排出する働きがある。本来なら、尿に蛋白(タンパク)や血が混ざることはないのだが、腎機能に何らかのトラブルが生じていたり、尿が通る経路に異常があると漏れ出すケースがある。尿のチェックは重要なのだ。

 まずは、小便をした時にできる「泡」に注意したい。

「尿が泡立ってなかなか消えないと訴えて検査に来られる方がいます。大半の方は落下によってできる細かい泡がドーム状になった状態を気にされていますが、この泡は心配いりません。検査をしても正常です。尿に蛋白が混ざっていると、蜂の巣のように大きめで、洗剤のシャボン玉のようにふんわりした感じの泡になります。そうした状態の泡が立つ場合は、医師の診察を受けてください」

1 / 3 ページ

関連記事