よく効いて副作用も軽い…C型肝炎治療の“最強兵器”とは?

 肝臓がんの原因で最も多くを占めているのが、ウイルス性のC型肝炎だ。国内の推計感染者数は150万~200万人。慢性肝炎から肝硬変、そして肝臓がんへと進行する。このC型肝炎の新薬が昨年保険適用になり、治療成績がぐんと上がった。杏雲堂病院肝臓内科・小尾俊太郎部長にC型肝炎治療の最先端を聞いた。

「昨年認可されたシメプレビル(プロテアーゼ阻害剤)は、C型肝炎を引き起こすウイルスに直接作用して増殖を抑える薬です。これまで使われていたPEGインターフェロンとリバビリンの2剤に、シメプレビルを加えた3剤の併用治療が、現段階でのC型肝炎治療の“最強兵器”です」

 基本的に「シメプレビル1日1回+リバビリン1日2回+PEGインターフェロン1週間に1回」を12週続け、その後、「リバビリン1日1回+PEGインターフェロン1週間に1回」を12週の合計24週。従来のリバビリンとPEGインターフェロンの2剤併用が基本48週だったので、治療期間は半分に減った。

1 / 4 ページ

関連記事