胃が不調なのに検査に異常なし…疑うべき病気はコレだ!

 いつまでも胃の調子がよくない人は、機能性ディスペプシア(機能性胃腸症)を疑ったほうがいいかもしれない。かつては、神経性胃炎と呼ばれていた病気だ。慶応義塾大学病院消化器内科・鈴木秀和准教授に話を聞いた。

 機能性ディスペプシアと診断されるのは、(1)ある程度慢性的に胃の不調があり、(2)内視鏡などで胃を調べても潰瘍やがんなどの異常(器質的疾患)が見られない場合だ。

「代表的な症状は〈つらいと感じる食後の胃もたれ〉〈食べ始めるとすぐにお腹がいっぱいになり、それ以上食べられない〉〈みぞおちの痛み〉〈みぞおちの焼けるような感じ〉の4つ。ただし、人によって不調の表現が違うので実際の症状の訴えは多岐にわたります」

 原因ははっきりと分かっていない。胃はストレスや日常生活で生じる負荷の影響を受けやすいので、それらの外的要因に、体質や年齢的な変化などが加わって発症すると考えられている。4人に1人が機能性ディスペプシアという指摘もある。

1 / 4 ページ

関連記事