【健康特集】認知症予防の期待が高まる「緑茶カテキン」

身近な緑茶に認知機能改善の可能性

 厚生労働省研究班の推計によれば、2012年時点での認知症患者は約462万人、認知症予備軍とされる軽度認知障害の人も約400万人いるとされ、それを加えれば65歳以上の4人に1人が該当するという。しかも今後、高齢化が急速に進むと患者数はさらに増えるというから事態は深刻だ。
 こうした中、静岡県立大学薬学部の山田浩教授、伊藤園中央研究所、社会福祉法人・白十字ホームの共同研究によって、緑茶に含まれる緑茶カテキンが認知症の改善に期待できることが明らかにされている。
 研究ではミニメンタルステート検査(世界標準で用いられている認知症の診断のための検査。30点満点で23点以下は認知症、24~27点は軽度認知機能障害が疑われる)で27点以下の高齢者12人に緑茶1日2gを3カ月間飲用してもらったところ、ミニメンタルステート検査の平均点数が15.3点から17.0点に有意に上昇。12人中8人に認知機能の改善が認められ、中でも特に近時記憶を評価する項目で顕著な傾向にあったという。この結果について山田教授はこう語る。

2 / 5 ページ