大腸がん、脳卒中を予防 いますぐできる5つの「快便法」

厄介な病気の引き金に/(C)日刊ゲンダイ

「一般的に便秘には食物繊維の多い野菜を取るといいといわれています。しかし、これは便秘の人にはNGです。食物繊維は消化液では十分に消化されません。そのため、便秘の人が食物繊維を大量に取ると、他の食品の成分の消化も妨げられ、未消化内容物が増え逆効果。繊維質は排便がスムーズになってから摂取してください」

 糖尿の人が血糖値上昇を抑える食事順序として(1)食物繊維(2)タンパク質(3)炭水化物といわれるが、便秘時は一時的に(3)(2)(1)順序がいいという。ただし長期間野菜を取らないのはダメ。マンゴージュース、パパイアに含まれる糖は消化されにくく軽い下剤作用もあるためお薦め。また日本人特有に下剤作用を引き起こす牛乳も効果的だ。適度なビールも消化活動の活性作用があるのでお薦めだという。

■手足を冷水につける

 交感神経と副交感神経の活動のバランスが整えられ、腸の動きを活発化させる効果があるという。

3 / 4 ページ

関連記事