ポジティブ思考が苦手なら ストレス消す「朝1分間の習慣」

写真はイメージ (C)日刊ゲンダイ

■布団の中でダダこね運動

 朝起きてすぐの時間帯は、まだ寝ていたいという睡眠慣性が働く。これを打ち破るのが、自力で体を温めることだ。といっても、跳び起きて運動をする必要はない。布団の中で赤ちゃんのように体の向きを左右にゴロゴロ変えたり、手足や体幹を動かせばOK。これが、起きた直後のだるさや体の重さを軽減する。

■1杯の水を飲む

 眠っている間にかく汗の量はコップ1杯分で、軽い脱水症状に匹敵する。目にこそ見えないが、血液は水分を失い、全身の臓器も血流が悪くなっているのだ。水分補給の意味でも朝一番にコップ1杯の水を飲みたい。胃腸への刺激にもなる。冷たい水だと“体内の冷え”につながるため、特に冬場はぬるま湯がベスト。

■レモンで脳を活性化

 朝食時の飲み物は柑橘系飲料がおすすめ。中でもレモンの果汁は、鎮静作用のある脳の神経物質GABAの働きを抑え脳を活性化させるため、エンジンがかかりやすくなる。また、レモンには体内時計をつかさどる時計遺伝子に働きかけ、乱れを小さくする作用も。手軽にとれるレモン飲料をチェックしておこう。

「朝の習慣」でストレスとオサラバだ。

3 / 3 ページ

関連記事