患者に聞け

【肺結核】 「日本では消えたと思っていたから病名を聞いて驚きました」

最初は風邪のような症状(C)日刊ゲンダイ

 定期健診の後、自宅から電車で約30分の紹介された総合病院を訪ねた。

 精密検査を受け、喀痰塗抹検査(チール・ネルゼン染色=喀痰中に含まれる抗酸菌の有無や排菌量を見る検査)も受診。下された診断は「肺結核」だった。

 肺結核は、重症化すると咳や痰、だるさ以外に、胸の痛みや喀血もある。また、結核菌はリンパ節、腸、骨などにも感染(肺外結核)する場合がある。

「病名を聞いてちょっと驚きました。私たちが若い頃、『労咳』とか『国民病』といわれて恐れられてきた病気でしょう。でももう昔の病気です。数年前、学校での集団感染などが報じられていたのは知っていますが、日本からはほとんど消えた病気という認識でしたから、まさかと思いましたね。どこで感染したか見当もつきません」

 肺結核の発症は1945年がピークで、食生活の向上や衛生面での整備に加え、抗結核医薬品の発明や普及で減少した。

2 / 3 ページ

関連記事