大橋巨泉氏は3度目…「新しいがん」ができる人は何が違う?

右肺にがんが見つかった大橋巨泉氏(C)日刊ゲンダイ

「二度あることは三度ある」と言ってはいられない。タレント・大橋巨泉氏(81)のことだ。すでに手術を受けた胃がんと中咽頭がんに続いて、右肺に新しいがんが見つかり、来月にも手術を受けるという。いつもの気丈さは影を潜め、「このがんがヤバいと、今年中に死ぬ」とつらい心境を吐露している。

 がんというと、“転移”や“再発”が恐れられる。ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(75)は、直腸がんが肺と肝臓に転移。アナウンサーの大塚範一氏(66)は、再発した白血病に苦しんでいる。

 巨泉氏も、2つ目のがんが食道近くのリンパ節に転移したが、3つ目の肺がんは別物。これだけ次から次へと新しいがんができるのは、なぜか。

 聖路加国際病院内科名誉医長で、「西崎クリニック院長」の西崎統氏が言う。

「40兆あまりの人体の細胞は、必要に応じて生まれ変わっていて、細胞内のDNAも修復されているのですが、DNAの複製がうまくいかずに変異して、その細胞が増殖するのが、がんです。新しいがんができやすい人は、DNAにキズがつきやすい人といえます。あるがんの一部が血流やリンパ液に乗ってできる“転移がん”とは違うのです。転移は、がんの摘出手術に伴う出血がキッカケになることもあります」

1 / 2 ページ