ようやく“臨床判断値”できた「ロコモ」 潜在該当者には20代も

定期的な運動がロコモの予防になる(C)日刊ゲンダイ

 800人を対象にした調査では、(1)の「40センチの高さから片脚立ち」ができなかった「ロコモと判断される人」は、男女ともに20代からいた。40~49歳では、男性で約15%、女性では約30%が該当した。

「この調査は健康な人が対象だったので、結果は少ない方だと思います。実際の該当者数はもっといるでしょう。デスクワーク中心で、運動をしていない人は、若くてもロコモである可能性がある。若い時に運動をしていても、今していなければ意味がありません」

 早速、(1)と(2)のチェックを! 「さらに(3)も」という人や、ロコモ予防のトレーニング「ロコトレ」を知りたい人は、「ロコモティブシンドローム予防啓発公式サイト」を参照すべし。

▼「ロコモ25」とは

「頚・肩・腕・手のどこかに痛み(しびれも含む)がありますか」「背中・腰・お尻のどこかに痛みがありますか?」「家の中を歩くのはどの程度困難ですか?」など、「からだの痛み」や「日常生活で困難な点」に関する質問が挙げられている。回答の程度によって加点していき、7点以上ならロコモ度1、16点以上ならロコモ度2と判断される。

4 / 4 ページ

関連記事