気温気圧の変化で起こる「秋の不調」は自律神経を鍛えて防ぐ

涼しくなったのに…(C)日刊ゲンダイ

“最近、肩や腰が痛い。夏の疲れが出たのかもしれない”──。ようやく酷暑を乗り切ったというのに、秋に体の不調を訴える人は少なくない。実は過ごしやすく感じる秋は、天気がコロコロ変わり、意外に体にストレスがかかる季節でもある。そのせいで、肩こりや腰痛、古傷の痛み、頭痛などの不調を訴える人が増えるという。どうしたらいいのか? サラリーマンの病気に詳しい、弘邦医院(東京・葛西)の林雅之院長に聞いた。

「そもそもこの時季に体調が悪くなる理由は2つあります。ひとつは気温の変化による自律神経の乱れです。自律神経は体の機能を調整している神経です。暑いときは末梢血管を拡張して汗を出すことにより、体内の温度を下げます。寒いときは逆に末梢血管を収縮させて熱を体内にとどめることで体温を保ちます。気温の差が大きくなると、それまで気温の変化に対応してきた自律神経が対応しきれなくなり、血液循環が悪くなり、体調不良をもたらすのです」

1 / 3 ページ

関連記事