真似したい伝承療法

千葉の醤

千葉の醤(C)日刊ゲンダイ

 腸は免疫をつかさどる器官でもあるため、腸内環境が好転すれば病気に対する抵抗力も高まりそうだ。

 さらに、ビタミンB群も多く、脂質や糖質、タンパク質をエネルギーに変換する際に役立つ。

 ただし、ナトリウムも少なくない。血圧が気になる人は、ナトリウムを排出するカリウムが豊富なキュウリなどと一緒に食べるといいだろう。

 後世にも伝えていきたい、すぐれた発酵食品だ。

2 / 2 ページ

宮岸洋明

宮岸洋明

1965年、石川県生まれ。出版社勤務後、95年、健康ライターとして独立。以来20年、健康雑誌などで取材・執筆活動を開始。本連載では、世界的な長寿国である日本の伝承料理がテーマ。「健康長寿の秘訣は“食”にあり」をキーワードに、古くから伝えられてきた料理や食材を実食し、その栄養価、食味や調理法を紹介。筆者自身も、約1年前から数々の伝承料理を食べ約20キロのダイエットに成功。メタボを脱出し、健康診断もオールA。