天皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

冠動脈が3本詰まっていたらバイパス手術が第1選択


 激しい胸痛や動悸の症状が出て検査を受けたところ、「虚血性心疾患」と診断されました。左冠動脈が2本、右冠動脈が1本、計3本が詰まっているとのことです。どのような治療がベストでしょうか。(64歳・男性)


 狭心症や心筋梗塞といった虚血性心疾患の血流再開治療には、内科医が行う「カテーテル治療」と、外科医が行う「冠動脈バイパス手術」があります。日本では、まずカテーテル治療が優先され、病状がギリギリの段階になるまで続けられることが少なくありません。ただ、質問をいただいた男性は、冠動脈が3本詰まっている3枝病変なので、冠動脈バイパス手術をおすすめします。

 冠動脈は、心筋に酸素や栄養を送る重要な血管で、大動脈から左右の心房に向かって出た2本の血管が細かく枝分かれし、心臓の表面を這うように走っています。詰まっている冠動脈の本数や分布によって選択される治療法が変わり、1本ならカテーテル治療、2本では詰まっている部位によって選択が分かれ、3本の場合は冠動脈バイパス手術の方が治療効果や遠隔成績(長期予後)が良いというデータが出ています。

1 / 4 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。