天皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

治療実績を公表しているかチェック

 また、公費で治療費を補助してもらうなど、さまざまな解決策を検討してくれることも少なくありません。治療費が払えないから……などと自分で判断して治療をあきらめることなく、治療件数が多い病院に相談してみましょう。

 自分が該当する心臓病の治療件数を調べる際は、その病院の1年間の件数が圧倒的に多くなくても、長期間にわたってまとまった症例数を手がけている経歴があるなら問題ありません。新しい病院なら「単年で症例数が多い=トータルの経験値が多い」病院のほうが信頼性は高いといえます。

 信頼のおける大学病院や総合病院で、手術をはじめとした高度な治療を受けて退院した後は、それまで通っていたクリニックで定期的に診察を受ければ問題ありません。診断書では、半年間、状態が安定して異常がなく、自覚症状も薬も変わらない場合に「治癒」とみなします。その状態であれば、高度な検査や治療は必要ないのです。

3 / 4 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。