天皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

症例数クリアする心臓外科医は15人程度

 そうした状況を考えると、心臓手術を「年間100例以上」行っていて、しっかりしたエビデンスに基づいた治療を行っている病院を探すのが現実的といえるでしょう。

 外科でも内科でも、心臓病の治療に関する大規模な前向き研究がたくさん行われています。それらのさまざまな研究を組み合わせ、専門家集団による分析や解釈も行われています。そうした最新の研究を知識として持っている医師がいて、「それを踏まえて自分たちは治療しています」という情報を開示している病院は信頼性が高いといえます。

 逆に一番避けるべきなのは、その施設内だけの経験に基づいて治療を行っている病院です。「前にこの治療を行って結果が良かったから、あなたもやっていいと思いますよ」といった発想で治療を行っているところは疑ってみるべきです。

 地方でも、政令指定都市といわれるところは、しっかりした外科医も内科医もいる病院があるので心配する必要はありません。しかし、病院が少ない地方では、残念ながらそうしたケースがまかり通っていることもあります。万が一を避けるためには、病状が悪くなって病院を選ぶ余地がなくなってしまう前に、診察を受けておきましょう。

3 / 4 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。