天皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

高血圧で肥満体型だと心臓は横向きに変形

 心臓病は65歳以上の高齢者が圧倒的に多い病気です。2013年の人口動態統計によると、心疾患で亡くなった人は計19万6723人。そのうち、65歳以上が17万8221人を占めています。

 しかし、25~44歳で2323人、45~64歳は1万5808人が心臓病で亡くなっています。「若いから心臓病の心配はない」と思い込むのは禁物です。

 とりわけ、心臓病のリスクを高める悪い生活習慣がある人は注意が必要です。暴飲暴食、睡眠不足、運動不足、喫煙などの習慣が肥満につながり、高血圧、高脂血症、糖尿病といった生活習慣病を引き起こします。これが動脈硬化を招き、心臓病の発症リスクを高めるのです。

 親が高血圧、高脂血症、糖尿病の人はさらに要注意です。そうした病気になりやすい体質を受け継いでいるからです。体の構造が未熟な若い頃にはそうした症状は表に出てきませんが、成熟した年齢になると、暴飲暴食、睡眠不足、運動不足、喫煙といった生活習慣が発病を促進させます。病的な状態から、診断がつく「病気」になってしまうスピードを速めてしまうのです。

1 / 3 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。