天皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

未熟な心臓外科医を避けるための目安

 病院に行ったときに自分で情報を集めるのも有効です。まず、その病院に長く勤めている職員、それも医療従事者以外、病院のインフラを支えている人たちに評判を聞くのがいちばん正確な情報を得られます。

 食堂のベテランスタッフや掃除のおばちゃんに、「自分はこういう病気で診察を受けに来たんだけど、あなたの知り合いの中に、同じ病気の治療をこの病院で受けた人はいますか?」などと聞いてみてください。「それなら、ここはやめておいたほうがいい」とか「ここの○○先生は名医だから、ぜひ診察を受けた方がいい」といったようなホンネが聞けるはずです。

 同じように、実際にその病院で治療を受けた患者さんに話を聞いてみる。我々の病院でも、翌日に手術を受ける患者さんのところに挨拶をしに行ったら、「心配はしていません。同じ病室の人に聞いていますから」と言われることがあります。

 患者さんは、手術を受けた他の患者がICUから病室に戻ってきて、どんな具合に回復しているかといった状態を目の前で見ています。それだけに、最も正確な情報を教えてくれることでしょう。

3 / 3 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。