薬に頼らないこころの健康法Q&A

入学試験に夜型はない

井原裕 独協医科大学越谷病院こころの診療科教授(C)日刊ゲンダイ

【Q】
 高田真一(仮名、19歳)と言います。医学部志望の浪人生です。9月に入り、朝、調子が出ません。午前中の予備校の授業中は眠くて仕方なく、無理に出ても集中できません。午後になって調子が出てきます。多分、僕は夜型なのだと思います。それで、予備校のチューターに相談して、「午前中の授業を取らないようにして、午後と夕方だけ出たい」と言ったところ、「ダメだ。体調が悪いなら、まずはメンタルクリニックを受診しろ」と言われました。それで、勧められたクリニックに行ったら、生活習慣を改めるよう言われました。そして、「夜0時就床、7時起床」を勧められました。僕はそれまでは、大体深夜2時に寝て朝7時か8時に起きる生活でした。夜0時をすぎてから勉強の調子が上がるのです。誰も、僕が夜型だということをわかってくれず困っています。

【A】
 医学部の入学試験は、たいてい午前9時前後から始まります。昼過ぎに行われることはありません。受験生のなかには高田君のように夜型もいるでしょうけれど、そんな生徒に気を使って、昼過ぎから試験を開始する医学部はありません。高田君は、深夜0時を過ぎてから頭の調子が良くなるということですが、そんな高田君のために、特別に深夜0時から入学試験を始めてくれる医学部は、全国に一校もありません。

1 / 3 ページ

井原裕

井原裕

東北大学医学部卒。自治医科大学大学院博士課程修了。ケンブリッジ大学大学院博士号取得。順天堂大学医学部准教授を経て、08年より現職。専門は精神療法学、精神病理学、司法精神医学など。「生活習慣病としてのうつ病」「思春期の精神科面接ライブ こころの診療室から」「うつの8割に薬は無意味」など著書多数。