徹底解説 乳がんのなぜ?

「早期だから温存」「進行しているから全摘」ではない

右乳房の全摘出手術を受けた北斗晶(C)日刊ゲンダイ

 乳房温存にこだわる人は徐々に減り、現在は全摘5割、温存5割だという。乳がん手術について、湘南記念病院かまくら乳がんセンター長の土井卓子医師に聞いた。

 乳がん治療の基本は手術になる。温存の場合は、手術後の放射線治療で再発を防ぐ。凍結療法やラジオ波療法といった低侵襲性療法(切らない乳がん治療)も行われているが、臨床試験の段階だ。

 乳がんはリンパ節や、肺、骨などの全身の臓器に転移する。かつてはリンパ節の切除が行われるのが一般的だったが、今は、センチネルリンパ節生検という検査によってリンパ節転移の有無を調べ、転移があればリンパ節切除も行う。

 ところで、なぜ全摘が増えてきているのか?

「大きな理由は2013年に乳房再建手術が保険適用になったことです。温存というと、そのままの形できれいに乳房が残るイメージがありますが、実際は違うことが多い。引きつれなどが生じたり、放射線を当てるのでダメージが出ることもあります。それなら、全摘して再建手術を受けた方がいいだろう、と考える人が増えてきたのです」

1 / 3 ページ