耳鼻科の病気

今年のインフルエンザ予防接種は効く!?

 そろそろ受験生やその家族を中心にインフルエンザワクチンに関する問い合わせが増えてきました。そのなかで多いのは「いつワクチンを打つのがいいのか」というタイミングに関する質問です。

 ワクチンの予防効果が期待できるのは、接種した(13歳未満の場合は2回接種した)2週後から5カ月程度までと報告されています。インフルエンザ自体は例年12月から3月ごろに流行し、例年1月から2月に流行のピークを迎えます。ワクチン接種による効果が出現するまでには2週間程度かかりますから、年内のワクチン接種が正解ということになります。

 そのインフルエンザ、医療関係者の間では今年は昨年よりも“効くのではないか”と期待されています。理由は、今年からA型2種類、B型2種類の混合ワクチンである「4価ワクチン」が導入されるからです。

「価」というのはそのワクチンを使うことで何種類のウイルスや細菌に対して免疫を獲得することができるかを示す言葉です。これまで日本ではA型2種類、B型1種類混合の「3価ワクチン」しか認められていませんでした。今後は免疫を獲得する種類のウイルスや細菌が1種類増えるのですから、期待が高まるのは当然です。

1 / 2 ページ

大場俊彦

大場俊彦

慶應義塾大学大学院博士課程外科系終了。医学博士甲種日本耳鼻咽喉科学会認定専門医。日本レーザー医学会認定専門医。日本気管食道科学会認定専門医。米国耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会フェロー。国際レーザー専門医。厚生労働省補聴器適合判定医・音声言語機能等判定医。日本耳鼻咽喉科学会騒音性難聴判定医・補聴器相談医。