医療数字のカラクリ

HbA1cの値と死亡率との意外な関係

 これまでお話ししたように、糖尿病治療による寿命の延長ははっきりとは示されていません。このことは1~2カ月の血糖値の平均値を表すHbA1cと死亡の関係を検討した研究を見ても明らかです。

 3万人近い糖尿病患者さんの治療中のHbA1cの平均値と死亡の関係を調べた研究があります。結果は驚くべきものでした。

 HbA1cは6・5%以上だと糖尿病と判定される指標で、本来なら6・5%未満の人の寿命が一番長くなるはずです。ところが、結果を大ざっぱに言えば、HbA1c7~8%くらいの人が最も長生きで、6・5%未満の人が短命でした。

 この傾向はインスリンで治療をしている糖尿病患者さんに顕著で、HbA1c6・5%と正常な人と、10・5%ととんでもなく高い人の死亡率がほぼ同じだったのです。

 また飲み薬で治療をしている患者さんでも、6・5%の人と9・5%の人の死亡率がほぼ同じでした。

1 / 2 ページ

名郷直樹

名郷直樹

「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長、自治医大卒。東大薬学部非常勤講師、臨床研究適正評価教育機構理事。著書に「健康第一は間違っている」(筑摩選書)、「いずれくる死にそなえない」(生活の医療社)ほか多数。