耳鼻科の病気

花粉症の鼻づまりを手術で治す

 ただし、一口にレーザーと言ってもいくつか種類があります。ガスレーザー、固体レーザー、半導体ダイオードレーザー、液体レーザーなどです。

 花粉症を含めたアレルギー性鼻炎の手術には炭酸ガスレーザーがよく使われます。水に吸収されやすく、皮膚・軟組織の止血・凝固・切開が可能だからです。しかも、深いところまで焼くことはないので出血は少なく、鼻水を出す鼻の粘膜の表面のみを焼くことができます。

 別のレーザーを使う先生もおられますが、耳鼻咽喉科領域では最も信頼性が高い。特にシーズン前の花粉症の治療としては理想的なレーザーといえます。

 手術はまず問診と診察を行い、手術前の血液検査を行うことからスタートします。血液検査は、感染症などを調べるためです。

 手術当日は、麻酔薬と血管収縮薬を含んだガーゼを鼻に入れて少し待ってもらいます。しっかりと鼻粘膜を麻酔すると、ほぼ無痛でレーザー治療を受けられます。麻酔が十分に効果をあらわすと上アゴの歯がしびれた感じがすることもありますが、1時間ほどで自然に消失するので心配はいりません。

2 / 3 ページ

大場俊彦

大場俊彦

慶應義塾大学大学院博士課程外科系終了。医学博士甲種日本耳鼻咽喉科学会認定専門医。日本レーザー医学会認定専門医。日本気管食道科学会認定専門医。米国耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会フェロー。国際レーザー専門医。厚生労働省補聴器適合判定医・音声言語機能等判定医。日本耳鼻咽喉科学会騒音性難聴判定医・補聴器相談医。