有名病院 この診療科のイチ押し治療

【ロボサージャン手術】 東京医科歯科大学付属病院・泌尿器科(東京都・文京区)

(提供写真)

 腎臓、副腎、前立腺、尿管、膀胱など泌尿器科領域の臓器に行われる外科手術に、「ミニマム創内視鏡下手術」という術式がある。1998年に同科で開発され、2006年に先進医療、08年からはほとんどの手術で保険適用になった。現在、全国約90カ所の病院で実施されている。開発者の木原和徳教授は「開腹手術と腹腔鏡下手術の両方の長所を生かしつつ、短所を克服する手術。泌尿器科手術の中で、とりわけ患者さんへの侵襲が少なく、安全性の高い手術」と言う。

 従来の開腹手術は腹部を20センチ以上も大きく切開することが多い。一方、腹腔鏡下手術は小さな穴を4~5カ所開けるだけで、患者の負担が少ない。

 半面、執刀医には非常に高度な技術が求められ大出血など緊急時の対応は容易ではない。そのため、医療事故の報告もなくならない。

「現在、ミニマム創内視鏡下手術で開ける穴は、切除した臓器が取り出せる大きさの直径3~4センチ前後(コイン程度)の1カ所だけ。そこから内視鏡や器具を挿入します。従来の腹腔鏡下手術は、患部を直接、肉眼で俯瞰視できませんが、ミニマム創内視鏡下手術は内視鏡モニターを見ながら手術しつつ、同時に俯瞰視もできるので、安全性が高いのです」

1 / 4 ページ