Dr.中川のみんなで越えるがんの壁

【つんく♂さんと林家木久扇さんのケース】喉頭がん 明暗分けた初動の違い

左からつんくさんと林家木久翁さん(C)日刊ゲンダイ

 衝撃告白から半年余り。声帯を失った音楽プロデューサーのつんく♂さん(47)が先月、喉頭がんの手術後初めてステージに上がりました。日本子守唄協会の設立15周年記念で自ら作曲した子守歌「うまれてきてくれて ありがとう」のイベントに招待されたのです。「うまれて――」の歌声に涙を流し、「生きている意義を感じられるような楽しい人生を歩んでいかなければ」と誓ったといいます。

 今年4月、母校・近大の入学式では、「摘出よりほかなく、一番大事にしてきた声を捨て、生きる道を選びました」というメッセージで昨年、喉頭がん手術を受けたことを発表。気丈に振る舞っていた姿が、共感を呼びました。

 報道によれば、診断される数年前から高音が出にくかったそうで、喉頭がんはかなり進行していたことがうかがえます。早期の喉頭がんは、放射線治療が基本。治癒率は放射線も手術も同程度ですが、手術では声帯の摘出を余儀なくされる一方、放射線は声という機能を温存できる点でメリットが大きく、放射線が選ばれるのです。

1 / 3 ページ

中川恵一

中川恵一

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。