肺がん治療に前進もたらす「遺伝子異常退治」って何だ?

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 選手、監督の両方で偉大な功績を残し、サッカー界のレジェンドといわれるヨハン・クライフ氏(68=オランダ)が肺がんを患っていることが先日報じられた。

 国立がんセンターによれば、がんの予想死亡数は肺がんが1位。死亡数を減らすには、いかに早く発見し、的確な治療を行えるかがカギになる。注目を集めているのが、肺がんの遺伝子スクリーニングを行う「LC-SCRUM-Japan」だ。研究代表者である国立がん研究センター東病院呼吸器内科長・後藤功一医師に聞いた。

 肺がんは、「小細胞肺がん」と「非小細胞肺がん」の2つの型に分かれ、前者であれば抗がん剤による治療が主体となり、後者で比較的早期なら手術、進行期であれば抗がん剤というように、組織の型、進行度に応じた治療が行われる。

 しかし近年、「遺伝子の異常」を調べ、それをターゲットにした有効性の高い治療薬を選択できるようになってきた。

1 / 4 ページ

関連記事