どうなる! 日本の医療

患者がカルテの一部をネット上で保管・閲覧する時代へ

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

「カルテコ」は患者にとって、自由に自身のカルテを確認できるというメリット、病院はカルテ保管のコストと開示に伴う業務の省略というメリットがある。

 現在、2病院がこのサービスを取り入れているそうだが、さらに広がりそうだ。

「将来の医療は、患者さんが自身のカルテを開示して、“こんな私を治してくれる医師を募集します”といったネットオークションが始まるといわれています。それを阻んでいるのが、遅々として進まないカルテ開示と公的医療制度の改革です。これをきっかけにカルテ開示が進み、自由診療の治療が増えてくれば、患者の医師・病院選びも大きく変わるでしょう」(医療系大学情報学部教授)

 ネット情報が医療を変える時代が、すぐそこまで迫っている。

3 / 3 ページ

村吉健

村吉健

地方紙新聞社記者を経てフリーに転身。取材を通じて永田町・霞が関に厚い人脈を築く。当初は主に政治分野の取材が多かったが歴代厚労相取材などを経て、医療分野にも造詣を深める。医療では個々の病気治療法や病院取材も数多く執筆しているが、それ以上に今の現代日本の医療制度問題や医療システム内の問題点などにも鋭く切り込む。現在、夕刊紙、週刊誌、月刊誌などで活躍中。