天皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

拒否反応、アレルギー、貧血を抑える自己血輸血

順天堂大医学部の天野篤教授(C)日刊ゲンダイ

 また、病状によっても自己血輸血はできません。まだ待機できる状態で、予定手術を行う患者さんに限られます。解離性大動脈瘤などによる緊急手術の場合はもちろん無理ですし、重症の大動脈弁狭窄症の患者さんは、血液を貯蓄すること自体が大きなリスクになります。貯血している最中に致命的な合併症を起こす可能性があるので、その間に手術してしまったほうがいいでしょう。

 自己血輸血による手術は、輸血部などの専門科があり、自己血を貯蓄できる設備がある病院なら、手術の前に医師から提案されることが多いと思います。もちろん、患者さんの方から「自己血輸血の手術ができますか?」とたずねてみるのもいいでしょう。

4 / 4 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。