役に立つオモシロ医学論文

受動喫煙で子供の虫歯が増える

(C)日刊ゲンダイ

 たばこの先端から出る副流煙や、喫煙者が吐き出した煙を吸引してしまうことを「受動喫煙」といいます。同居家族の喫煙がもたらす子供の「受動喫煙」と、虫歯発症の関連を検討した研究が、英国医師会誌2015年10月21日号に掲載されています。

 この研究は、2004~10年において神戸市で出生した7万6920人の乳幼児を対象とした後ろ向き観察研究です。生後4カ月時点において受動喫煙のなかった3万4395人、同居家族に喫煙者がいるものの子供の前では喫煙しない3万7257人、同居家族による受動喫煙が明らかだった5268人の3つのグループに分けて3年間追跡調査し、乳歯の虫歯発症を比較しました。なお、出生時の母親の年齢や妊娠週、出生時体重・身長など、結果に影響を与えうる因子を考慮して解析をしています。

 その結果、虫歯の発症は、受動喫煙がないグループで14%、子供から離れて喫煙したグループで20%、受動喫煙が明らかなグループで27.6%でした。受動喫煙がないグループと比較して、子供から離れて喫煙したグループで1.46倍、受動喫煙が明らかなグループでは2・14倍、統計学的にも有意に多いことが示されています。

1 / 2 ページ

青島周一

青島周一

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。