家計簿を見れば病気がわかる

卵好きな県民は肉も大好きでがんが多い?

(C)日刊ゲンダイ

 ゆで卵、卵焼き、目玉焼き、卵かけごはん……。卵は食卓のなかで多彩で重要な役割を担っています。

 そんな卵が大好きなのは、鳥取県民です。鳥つながりなのでしょうか、堂々の1位。1世帯当たり年間に40キロ近くも消費しています。Mサイズの卵の重さを60グラムとすると、約656個分。1日当たりに直すと約1・8個になります。

 以前、卵は「血中コレステロールを上げるから、できるだけ食べないように」といわれていました。実際、卵1個に、豚肩ロース300グラム分のコレステロールが含まれています。

 しかし、今世紀に入ってから、食事で取るコレステロール量と血中コレステロール濃度には、ほとんど相関がないことが分かってきました。卵を多く食べても食べなくても、血中コレステロールはほとんど変動しません。言い換えれば、コレステロールを気にして、卵を控える必要はないということです。

1 / 2 ページ

永田宏

永田宏

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。