家計簿を見れば病気がわかる

50代独身男性の死亡率は既婚男性の3.6倍

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 しかも、未婚者や離婚が増え続けているため、今後さらに単身化が進むと考えられています。ある民間シンクタンクの予測によれば、2030年における50歳の未婚率は、男性約30%、女性約25%とか。健康における「単身者リスク」を真面目に議論すべき時期に来ているのです。

 健康の基本は食事ですから、単身者の家計簿を見れば、何がリスク因子かある程度、推測できるはず。たとえば単身者は、外食が多くなりがちです。家計調査年報(14年)によれば、2人以上の世帯の外食費(1年間)は約16万7000円でした。一方、単身世帯では16万1000円。ほぼ同額を使っているのです。

 さらに性別・年齢別に見てみると、〈表2〉のようになります。働き盛りの35~59歳男性で、約16万3000円。1日当たり約450円になります。弁当や総菜、菓子、家飲みの酒類などを加えると、1日当たり1000円を軽く超えます。それだけ栄養的に偏っている人が大勢いる可能性が高いのです。

 次回から、個別の食品について少し詳しく見ていきましょう。

2 / 2 ページ

永田宏

永田宏

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。