耳鼻科の病気

鼻の高周波ラジオ波治療

 鼻の高周波ラジオ波治療は日本でも昔から行われてきました。針が太く、初期はコテでジーッと焼く感じで効果がありました。しかし、十分な麻酔が必要で、痛みに弱くなってきた現在の日本人にはかなりきついかもしれません。

 実際には鼻の下甲介にある肉の塊に細い針をブスッと刺して、肉の内側の組織を固めることにより、粘膜の塊自体を小さくします。

 レーザー治療が粘膜の表面をあぶる治療であるのに対して、高周波ラジオ波治療は粘膜の下の組織を凝固させるので、より深いところからの減量を図ることが可能です。さらには、くしゃみや鼻水に関わる神経組織の凝固も期待できるといわれています。また、治療効果の期間もレーザー治療にくらべて長続きします。

 高周波ラジオ波はコンピューターで針先の熱の加減をモニターして制御しながら、鼻の粘膜を保持したまま鼻の中の組織だけを凝固することができます。

1 / 3 ページ

大場俊彦

大場俊彦

慶應義塾大学大学院博士課程外科系終了。医学博士甲種日本耳鼻咽喉科学会認定専門医。日本レーザー医学会認定専門医。日本気管食道科学会認定専門医。米国耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会フェロー。国際レーザー専門医。厚生労働省補聴器適合判定医・音声言語機能等判定医。日本耳鼻咽喉科学会騒音性難聴判定医・補聴器相談医。