怖い薬の飲み合わせ

咳止めと胃薬で頭痛やけいれんが…

 喘息のように咳症状が表れたり呼吸が苦しくなったりする疾患に対しては、気管支を拡張させて炎症を鎮める「テオフィリン」が使用されるケースがあります。ただ、テオフィリンは有効域と中毒域の間が比較的狭く、血液中の薬物濃度が高くなると、頭痛、嘔吐、下痢、けいれんを引き起こすことがあります。

 さらに、テオフィリンはさまざまな薬との飲み合わせに注意が必要です。

 例えば、胃薬で活用される「シメチジン」(商品名:タガメット)はテオフィリンの働きを増強させます。テオフィリンは肝臓の酵素によって代謝されますが、シメチジンはテオフィリンの代謝に関わる酵素を阻害する働きがあります。そのため、テオフィリンがなかなか代謝されず血液中にとどまることになり、テオフィリンの作用が強まって副作用が表れやすくなるのです。

 また同じ理由により、ある種の抗生物質とテオフィリンを併用することでも、テオフィリンの作用が強くなります。

1 / 2 ページ

深井良祐

深井良祐

86年岡山県生まれ。岡山大学薬学部大学院在学時に薬学系サイト「役に立つ薬の情報~専門薬学」(http://kusuri-jouhou.com/)を開設。医薬品卸売企業の管理薬剤師を経て独立し、現在は医療系コンサルタントとしても活動。株式会社ファレッジ代表取締役。