全がん協の調査で判明 がんの「5年生存説」はウソだった

5年生存説は“気休め”だった?(C)日刊ゲンダイ

 だが実際は、肝がんなどは5年間以上健康を保っても再発して死に至る可能性がある。この研究を担当した群馬県立がんセンター前院長の猿木信裕氏は「乳がんの患者さんなどが治療後5年経っても治療を続けているため10年間のデータが必要と判断し、集計しました」と説明する。

 医学博士の米山公啓氏が言う。

「5年生存説は医者が患者に言った“気休め”が独り歩きし、都市伝説みたいに語り継がれたのでしょう。医学的な根拠は希薄です。がん手術から5年以上経っても、実は完全にがんが取り切れていなかったとか、遺伝的な体質でまた同じ部位にがんが発生するといった再発の心配はつきもの。5年後以降も年に数回、MRIや超音波検査、血液の腫瘍マーカーなどを受けてください。中でも他の部位への転移が心配な人には腫瘍マーカーをおすすめします」

 ちなみに、米山氏によると、オプジーボという画期的な薬が開発されたという。

2 / 3 ページ

関連記事