健康は住まいがつくる

刺されると強いかゆみ トコジラミの被害が一般家庭に拡大中

怪しい虫刺されには要注意(提供写真)

 室内の害虫被害はダニや蚊などが代表的だが、近年、問題視されているのが「トコジラミ」だ。名前は似ているがアタマジラミやケジラミなどとは異なり「カメムシ目」のグループに分類され、別名「南京虫」とも呼ばれている。

 健康被害は、吸血するときに注入される唾液物質のアレルギー反応によって引き起こされる強いかゆみ。刺されたときに痛みを感じることはほとんどないが、刺し口の皮膚に赤い発疹が表れるのも特徴だ。

 日本でのトコジラミ被害は1960年代ごろまでは一般家庭に普通にみられたが、70年代に入ってほとんどなくなった。それが2007年ごろから再び急増している。どういうことなのか。日本環境衛生センター環境生物・住環境部の武藤敦彦部長が言う。

「最初は、ホテルや旅館で被害の増加が始まりました。欧米ではひと足先に2000年以降からトコジラミ被害が社会問題になっていて、海外渡航者の荷物にまぎれて日本に広がったと考えられています。その証拠に、欧米でみられる家庭用殺虫剤のピレスロイド剤に強い抵抗性をもつトコジラミが最初から見つかっています」

1 / 3 ページ