真似したい伝承療法

高知県の青さのり

高知県の青さのり(C)日刊ゲンダイ

 昔ながらの景観を残し、「最後の清流」とたたえられる高知県の四万十川。その汽水域で養殖されているのが「青さのり」だ。

 四万十川産の青さのりは香りがよく、うま味も十分。高知県の物産展で青さのりの佃煮を知って以来、食卓には欠かせなくなった会社員の笠井雅義さんはこう話す。

「上品な風味が口の中に広がり、食欲がそそられます。これだけで、ごはんを何杯も食べられそうですね」

 ごはんの食べ過ぎは注意したいが、青さのりの栄養価は抜群だ。

 ビタミンではA、B群、E、Cを豊富に含んでいる。ビタミンAは不足すると、気管などの粘膜が細菌やウイルスの攻撃に弱くなり、風邪やインフルエンザにかかるリスクも高まるので、補給しておきたい。

 ビタミンB群は糖質や脂質の代謝を促進し、エネルギーの産生に役立つ。ビタミンEは強力な抗酸化力を持ち、老化などの原因となる過酸化脂質の害を防ぐ。ビタミンCはストレスを抑え、免疫力も高めてくれる。

1 / 2 ページ

宮岸洋明

宮岸洋明

1965年、石川県生まれ。出版社勤務後、95年、健康ライターとして独立。以来20年、健康雑誌などで取材・執筆活動を開始。本連載では、世界的な長寿国である日本の伝承料理がテーマ。「健康長寿の秘訣は“食”にあり」をキーワードに、古くから伝えられてきた料理や食材を実食し、その栄養価、食味や調理法を紹介。筆者自身も、約1年前から数々の伝承料理を食べ約20キロのダイエットに成功。メタボを脱出し、健康診断もオールA。