どうなる! 日本の医療

今年の診療報酬改定は“与党の参院選対策”ではないのか?

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 4月から新たな診療報酬に基づく医療がスタートした。病院でいつも通りの診察を受けたのに「窓口負担額が違う」と驚いた人も多いのではないか。

 診療報酬とは保険診療を行う医療機関に支払われる治療費のこと。すべての診療行為は点数で決められていて、2年に1度の診療報酬改定で点数が見直しになる。今年は、その診療報酬改定の年なのだが、今回の特徴は“開業医に優しい”ともっぱらだ。

 目立つのは乳児や認知症の高齢者を丁寧に診るかかりつけ医の報酬を手厚くしていること。その一方で、大病院が高い入院基本料を手にしたければ重症患者の入院率を15%以上から25%以上になるような仕組みに改めた。

 また、軽症患者がいきなり大病院に行かないように、かかりつけ医の紹介状なしの初診患者には5000円以上、再診は2500円以上の全額自己負担を求めている。

1 / 3 ページ

村吉健

村吉健

地方紙新聞社記者を経てフリーに転身。取材を通じて永田町・霞が関に厚い人脈を築く。当初は主に政治分野の取材が多かったが歴代厚労相取材などを経て、医療分野にも造詣を深める。医療では個々の病気治療法や病院取材も数多く執筆しているが、それ以上に今の現代日本の医療制度問題や医療システム内の問題点などにも鋭く切り込む。現在、夕刊紙、週刊誌、月刊誌などで活躍中。