役に立つオモシロ医学論文

バランスの良い食事で長生きできるは本当か

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 厚労省、農水省が策定している「食事バランスガイド」というものがあります。これは主食、副菜、主菜、牛乳・乳製品、果実の5つのカテゴリーについて、一日にどれくらい摂取するのが望ましいのか、わかりやすくまとめたもの。2005年6月に策定されました。ただ、このような食事ガイドに従った食生活で本当に健康になり、寿命が延びるのでしょうか。

 2016年3月22日付の「英国医師会誌」電子版に、「食事バランスガイド」をしっかり守った食生活と死亡リスクの関連を検討した論文が掲載されました。

 この研究は、心臓病やがん、脳卒中などを起こしたことがない45~75歳の日本人7万9594人が対象となりました。アンケート調査に基づき、食事バランスガイドの順守状況を70点満点で評価(点数が高いほど順守している)し、その点数により順守レベルが低いグループから高いグループまで4グループに分け、約15年間追跡調査しています。年齢や性別、喫煙状況など結果に影響を与えうる因子で調整を行い、死亡リスクを検討しました。

1 / 2 ページ

青島周一

青島周一

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。