薬に頼らないこころの健康法Q&A

熊本地震が教訓 これからは支援側の寛容さと忍耐力が必要

井原裕 独協医科大学越谷病院こころの診療科教授(C)日刊ゲンダイ

 被災者の支援とは、この難しい感情を克服するところにあるともいえます。支援側が忘れてはならないことは、「この人たちが被災者だ」という自明の事実です。被災という出来事がなければ、こんなにもピリピリした状態になるわけがありません。この人たちは最初からこれほど気難しい人たちであったわけではなく、被災という不幸な出来事が、この人たちをこんなにも気難しい人柄に変えてしまったのです。

 被災者は皆、生身の人間です。突然、こんな理不尽な目に遭って、平静でいられるわけがありません。こういう、よく考えれば当然の心理に思いをはせれば、被災者のトゲのある言葉もまた無理もないものであることがわかるでしょう。

 ここで問われるのは、何よりも支援側の寛容さと忍耐力です。怒りの矛先が突然、自分に向かってくることもあります。でも、どうか驚かないでください。この感情は、あくまでも一時的なもの。被災者のこころの底からの思いではないととらえてください。

3 / 3 ページ

井原裕

井原裕

東北大学医学部卒。自治医科大学大学院博士課程修了。ケンブリッジ大学大学院博士号取得。順天堂大学医学部准教授を経て、08年より現職。専門は精神療法学、精神病理学、司法精神医学など。「生活習慣病としてのうつ病」「思春期の精神科面接ライブ こころの診療室から」「うつの8割に薬は無意味」など著書多数。