震災後の健康被害 これからが危ない

<第1回>口腔ケアなしで肺炎、寝たきり、認知症は防げない

水が不足でも口腔ケアが重要(C)日刊ゲンダイ

 最初の大きな揺れから11日目。被災地では揺れが落ち着いてきて、「少し安心した」という人も多いはず。しかし、震災の影響が心身に及ぶのはこれからが本番。その対処の仕方次第で健康に生きられるかどうかが決まる。まず気をつけなければならないのが口腔内のトラブルだ。八重洲歯科クリニック(東京・京橋)の木村陽介院長に聞いた。

「阪神・淡路大震災後では、多くの被災者が肺炎で亡くなったことがわかっています。その主な原因は高齢者で口の中に繁殖した細菌が唾液などと共に気管に入る、誤嚥性肺炎でした」

 1995年に発生したこの大震災で亡くなった人は6434人。そのうち5512人が建物の倒壊による圧死や窒息死で、残り922人のうち223人が肺炎で亡くなったとみられている。

「その教訓から、被災地では早い時期から口腔ケアチームが入り、対応しています。しかし、十分とはいえないので、自分自身で守るしかありません。歯磨きできる人は面倒くさがらずにしっかり行う。水が不足気味なら、デンタルティッシュ、シュガーレスガムなどで口腔ケアを心がけることです」

1 / 3 ページ