臓器や血管をジワジワ破壊 「過剰な塩分」があなたを蝕む

過度な塩分は健康を損ねる(C)日刊ゲンダイ

「甘いものは糖尿病が怖いからダメといわれてきたが、今度は塩か」――。世を挙げての減塩ブームを苦々しく思っている中高年も多いのではないか。減塩醤油、減塩パンなどが登場、国も1日の塩の摂取量を健康な男性は8グラム未満、女性は7グラム未満を目標にするのが望ましいとしている。しかし、「塩の取り過ぎで高血圧になってもたまに頭痛や肩こりがあるくらい」などと甘く考えてはいけない。余分な塩は想像以上に体に打撃を与えている。

「過剰な塩分は長い時間をかけて血管だけでなく、心臓や脳、腎臓などの重要臓器をダメにして命に関わる病気を引き起こす可能性があります」

 こう言うのは腎臓病・高血圧の専門医で「松尾内科クリニック」(東京・桜新町)の松尾孝俊院長だ。

 塩は塩素とナトリウムの化合物で、ナトリウムは生命維持に不可欠なミネラルのひとつ。細胞外液(血液やリンパ液、胃液など消化液、細胞間質液などを含めた総称)、細胞内液や骨の中に存在する。ブドウ糖などと結合して細胞内に栄養を運ぶ手助けをするほか、胃液・胆汁の原料となったり、神経伝達や筋肉を動かすための電気信号に使われたり、体液を弱アルカリ性に保ったり、ホルモン分泌に影響を与えたりする。

1 / 4 ページ

関連記事