Dr.中川のみんなで越えるがんの壁

【費用対効果】期待の高額新薬より健診で早期発見&治療

生存期間延長しても…(C)日刊ゲンダイ

 がん治療をめぐって、ちょっとした動きがありました。

 厚労省は先月27日、高額な薬7種類と医療機器5種類について費用対効果を分析すると発表。そのひとつが、新型のがん治療薬「オプジーボ(一般名ニボルマブ)」で、従来の抗がん剤のようにがんに働きかけるのではなく、患者さんの免疫を活性化させて治療する薬です。ネットなどで毎月約300万円の医療費がかかると話題になり、聞き覚えのある方もいるでしょう。

 皆保険制度のわが国では、保険治療にかかる医療費負担は一定額にとどまり、超過分が還付される「高額療養費制度」があります。一定額は年収と年齢によって違いますが、年収600万円の現役世代で毎月約10万円ほど。約290万円が還付され、自己負担は3%です。超過月が1年に3カ月以上あるときはさらに負担軽減措置があるとはいえ、毎月毎月の負担は軽くありません。

1 / 3 ページ

中川恵一

中川恵一

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。