最新「緑内障」治療 点眼、レーザー、手術の3段階で改善

点眼薬が第1選択(C)日刊ゲンダイ

「レーザー線維柱帯形成術です。房水の流路にレーザーを軽く当てて刺激し、房水の通りを良くして眼圧を下げやすくします」

 これで眼圧が下がる人もいる一方で、効果がない人、かえって眼圧が上がる人もいる。

「適応の見定めが難しく、行うタイミングは医師によって違う。どちらかというと、治療の入り口として入りやすい点眼薬から始め、効かなければレーザーという流れが多い」

 点眼薬やレーザーで眼圧が十分に下がらなければ、手術が検討される。2012年、“新手術”である「チューブシャント手術」が保険適用になった。これを加え、現在、手術は大きく分けて3通り。

■点眼薬の前にレーザーを試す手も

 まず、従来からある「流出路再建術」と「濾過手術」。流出路再建術は房水の流出路を開いて房水の通りをよくし、眼圧を下げる。初期から中期の症例によく行われる。

2 / 4 ページ

関連記事