介護を助ける“切り札”はコレだ

車いすの進化著しく 軽量化、折り畳み可で“電動”も登場

道路交通法では車いす=「歩行者扱い」(C)日刊ゲンダイ

「ヤマハ発動機㈱」(本社=静岡県磐田市)は複数の「電動車いす」を販売している。ハンドリムをこぐ力をモーターが補助する電動アシスト車いす「JWスウィング」の価格は36万3000円からだ。

 介護用品、福祉用品を専門に、約1万点の物流を行っている「㈱ウェルファン」(本社=大阪府寝屋川市)も電動車いすの販売に力を注いでいる。

 お薦めは「スマートモビー」。折り畳み式で、重量はバッテリーを含めて25キロ。最高速度が時速6キロで、連続25時間、15キロ走れる。価格は26万7800円。

「スマートモビーはイギリスなどヨーロッパでも人気のようで、少し足が不自由でも、自分で行きたいところに行けるのが魅力になっています」(同社の清水正憲会長)

 気をつけたいのは、道路交通法ではこれらの電動車いすは車両ではなく「歩行者扱い」だということ。サイズも大きく、スピードも出るため、「危ないから車道を走れ」と言われることがあるが、車道を走ると違法になる。

 こうした電動車いすの使用について、前出の伊東代表は「電動ですので、認知症者などの利用は難しい。ただ医師の認定があれば、介護保険の適用も可能です」という。

2 / 2 ページ