有名病院 この診療科のイチ押し治療

【周産期医療】聖母病院・産婦人科(東京都新宿区)

聖母病院・産婦人科の樋口泰彦部長(左)/(C)日刊ゲンダイ

 産婦人科医療は、「生殖」「周産期」「腫瘍」「女性のヘルスケア」の4本柱からなる。同科が最も力を入れているのが「周産期」だ。

 1931(昭和6)年の病院創設の翌年に同科が開設されて以来、これまで13万人以上の赤ちゃんが誕生している。少子化のいまでも年間1600件前後の分娩数は、東京都内のトップ3に入る。同科の樋口泰彦部長が言う。

「当院を利用される妊婦さんは、近隣地域に居住、もしくは実家がある方が中心になりますが、歴史があるので3世代、4世代にわたり当院で出産されているご家族がとても多い。ほとんどが地域の評判、口コミでの来院です」

 最重症の妊娠高血圧症候群や合併症妊娠などの「重度ハイリスク妊婦」は、母子・胎児集中治療室などが整備された周産期母子医療センターが担う。それ以外の妊婦は、大小さまざまな産科施設で出産しているが、総合病院である同院は、緊急帝王切開にも365日24時間体制で対応しており、中程度のハイリスクの妊婦も診られる中間的施設だ。大学病院のように施設が大き過ぎない分、小回りの利く、手厚いケアができるという。

1 / 3 ページ