ダイエットを科学する

「やせの大食い」は食べた物の“小腸通過時間”が短い

ギャル曽根はスリムな体型をキープしている(C)日刊ゲンダイ

 同じものを同じ量食べているのに、太っている人とそうでない人がいる。身近に見聞きする話だ。その原因は3つあり、そのひとつが「肥満遺伝子にある」という話を前回した。では残りの2つは何か。

 食べた物が小腸粘膜を通過する時間と、基礎代謝(生命維持エネルギー)量だ。日本肥満学会評議員であり東京慈恵会医科大学大学院の和田高士教授(健康科学)が言う。

「食べ物が小腸を通過する時間が長い人は吸収力が高く、太りやすいことが知られています。わかりやすいのはテレビ番組の大食いチャンピオンです。他人の10倍ぐらい食べているのにスリムな体形を維持している。これは食べ物を吸収しないからです」

 和田教授によると、かつて、大食いがウリのタレントの消化管の動きを検査したデータを見ると、食べ物が消化管を通過するスピードは普通の人の数倍の速さだったという。

1 / 3 ページ