100人規模の会社なら5人が患者 「大人のADHD」の症状とは

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

「大人のADHD」が少しずつ知られてきているが、それでもまだまだ浸透していない。国内でも珍しい専門外来を担当する昭和大付属烏山病院・岩波明院長に聞いた。

 ADHD(注意欠陥多動性障害)は発達障害の一種で、「注意の障害(不注意)」と「多動傾向」を主な症状とする。

 その具体的な症状として、不注意では「集中できない」「ケアレスミスが多い」「物の紛失、忘れ物が多い」「片付けが苦手」「約束を守れない」。多動傾向では「落ち着きがない」「一方的に話す」「激高したり、イライラしやすい」「衝動買いをよくする。金銭の計算が苦手」などがある。

 長く「子供の病気」と認識されてきたADHDだが、最近は「大人の病気」でもあり、むしろ子供の場合よりも深刻であることが分かってきた。

「ADHDは突然、発症するのではなく、子供の頃から症状が見られます。ただ、周囲のサポートなどでなんとか不適応を起こさずやってこられる人もいる。しかし、成人以降に社会との不適応が際立つようになるのです」

1 / 4 ページ

関連記事