看護師直伝 がん治療と笑顔で付き合う

死を前にして考えたい5つのこと

 前回は「死」を肯定的に捉えるお話をしました。今回は、日本の多死社会において、病や老いなどによって人生を終える時期「エンド・オブ・ライフ」について取り上げます。

 エンド・オブ・ライフとは、患者・家族と医療スタッフが死を意識するようになった時期から、死が差し迫った時期までのこと。年単位に及ぶ、幅のある期間です。がんだけでなく、高齢の方々もこの対象と考えられます。

 なぜ、今、エンド・オブ・ライフが重要なのか。

 それは、2025年に総人口の約30%(3人に1人)が高齢者となり、世界に先駆けて日本が確実に超高齢多死社会となることに関係しています。

 高齢であると、慢性疾患(がんを含む)を抱えて過ごす方の割合が増加します。これは、医療費の増大だけでなく、若年人口が少ない中でのケアの担い手不足、病院のベッド数の不足、在宅医療の担い手の不足など、さまざまな問題を引き起こします。

1 / 2 ページ