ダイエットを科学する

急激なダイエットは糖尿病、肝硬変、肝臓がんを招く

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 ダイエットをする人は「脂肪肝」に注意が必要だ。ダイエットに成功して「体が軽くなった」「寝覚めがいい」と実感する一方で、沈黙の臓器である肝臓には脂肪が蓄積され、脂肪肝になる人が多いからだ。結果、糖尿病や肝硬変、肝臓がんの発症リスクが高くなるという。

 先週放送されたNHKの情報番組「ガッテン!」の「まさか!ダイエットが引き起こす肝臓の悲劇」では、25人のダイエット成功者が紹介されたが、うち11人が検査で脂肪肝と診断された。1人は検査入院を言い渡されるほど深刻だった。なぜ、ダイエットに成功した人の肝臓は脂肪がたまりやすいのか? 松尾内科クリニック(東京・桜新町)の松尾孝俊院長が言う。

「番組でも説明されていましたが、急激なダイエットをすると食事の量が減るので、血液中に流れるエネルギー源が減少します。それを補うため、脂肪細胞や筋肉などにため込まれたエネルギー源が血液中に放出されます。おかげで体は痩せるのです。ところが肝臓はダイエットを体の飢餓状態と勘違いして、血液中に放出されたエネルギー源をため込みます。それで脂肪肝になるのです」

1 / 2 ページ