秋が深まると増える「夜間頻尿」 3つの原因と防止法

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

「朝晩の気温が下がってトイレが近くなった」「最近、夜中にもよおす回数が増えた」――。秋の深まりとともにおしっこの悩みを抱える中高年も増えてくる。なぜ、気温が下がるとトイレが近くなるのか? どうしたら防げるのか? 日本泌尿器科学会認定専門医で「飯田橋中村クリニック」(東京)の中村剛院長に聞いた。

「主な原因は3つです。ひとつは夏と比べて汗や水蒸気として体から出ていく水分が減ったこと。2つ目は気温が下がると体温を保つために末端の血管が縮小して血液量が増える分を、尿として体外に排出するため。3つ目は寒さが刺激となって、おしっこを出そうとする交感神経の働きが活発となるからです」

 実際、冬は夏と比べて1日の尿量は2~3倍に増加する。夏に800~1000ミリリットルだった人が2000~2500ミリリットル程度に増えるのはザラ。排尿回数も多くなり、夏に5~6回の人が8~10回程度に変化する。

1 / 4 ページ

関連記事