Dr.中川のみんなで越えるがんの壁

小倉智昭さんが膀胱がん告白 人工膀胱が嫌なら手術拒否も

小倉智昭さん(C)日刊ゲンダイ

■菅原文太さんは元気に7年

 膀胱がんは男性に多く、男女比は3対1。がんが膀胱の粘膜にとどまるステージ1だと、尿道から内視鏡で切除することもでき、5年生存率は91.8%ですが、取り残しが少なからずあって再発しやすい。膀胱と同じ尿路上皮で覆われている腎盂や尿管にもできているケースもあり、文太さんも尿管にがんがありました。

 そんな特徴があることから、がんが膀胱の粘膜を越えてその下の筋層に浸潤しているステージ2だと、日本では一般に膀胱全摘手術が行われるのです。下腹部にメスを入れて尿管を切断してから膀胱をすべて摘出。前立腺と精嚢も取り除きます。

 そうすると尿の出口がなくなるので、左右の尿管を小腸か大腸の一部につないだ上で、迂回路としてお腹に出口を設けるのです。断続的に尿が流れますから、パウチは欠かせません。小倉さんや文太さんが嫌がるのも無理はないでしょう。

2 / 3 ページ

中川恵一

中川恵一

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。