年を取ったらクスリを見直せ

過剰摂取になりやすい「抗コリン薬」

 さらに、抗コリン作用は、認知機能低下やせん妄などの有害事象を起こす危険があるので注意が必要です。一般的に、高齢になるにつれて疾病が多くなります。服用する薬の数も増えるため、「抗コリン作用を持つ薬」をたくさん飲むようになります。当然、副作用を起こすリスクも高くなります。

 実際に、高齢者の23%が抗コリン作用のある薬を服用している報告もあります。抗コリン作用によって記憶力の低下が起こった事例も珍しくありません。

 こうした副作用は、薬を変更すれば改善しますが、現在服用している薬を自己判断で「急に中止」すると、思わぬ体調変化が生じる危険があります。服用している薬や飲み合わせに不安があるようなら、医師や薬剤師に相談してください。

2 / 2 ページ

中尾隆明

中尾隆明

1985年、愛媛県生まれ。愛媛県立南宇和高等学校を経て岡山大学薬学部を卒業。2008年からこやま薬局(岡山県)で管理薬剤師を務め、現在は企画運営部主任として各店舗のマネジメントを行っている。8月に著書「看護の現場ですぐに役立つ くすりの基本」(秀和システム)を発売。